令和7年2月3日㈭ 株式会社アスム 代表取締役執行役員社長 福原 和人 様 宗次ホール 代表 宗次 德二様 今回の生涯青春インタビューは、弊社のお客様である資生堂創業家5世代目であり、株式会社アスム代表取締役執行役員社…
先ずは第1段階終了!…桐蔭横浜大学清流化PJ④

第30期後半から訪問周期を短縮し、実践に取り組んできました桐蔭横浜大学の清流化PJですが、4月13日㈭で、当初予定していました設備控室内の清掃員区域での改善が一段落、第一段階が終了しました~👏👏👏
当初は、現場サイドでどのようにしたいかの要望が不明確で、なかなか初めの一歩を踏み出せずにいましたが、チョッとしたきっかけ(?)から次々に改善が進んでいきました。
先ずは簡単にできる、間仕切りに使用していたロッカーの半分を男性社員用に向きを変えることから始まり…
↓
高い位置に置かれていた重い希釈ボトルを、専用台車を作って上げ下げの負担を軽くし…(12/12投稿頁)…
↓
当日出勤者が、どこを清掃するかを校内マップで解りやすく表示し…
↓
そして、訪問する度に、収納するモノに合わせて、しかし基本の奥行きは統一した大小様々なパイプツールの台車・棚を次々と作製していくこと半年!
ムダにモノが多く、乱雑になりがちだった清掃資機材置場は、
①、過剰在庫が見える化され、適正在庫数が把握できるようになった。
②、倉庫への行き来が減り、ムダな動作が少なくなった。
③、無理な動きでのモノを取る作業が少なくなった。
④、モノの置き場所が定まったため(定置管理)、乱雑にモノが置かれることが無くなった。
⓹、一日の人の動きを把握できるようになった。…等々
毎日の準備・後片付けの中にも、多くのムダが隠れていたことに気づくことができました。
最後に、ホワイトボード下のテーブルに置かれていたバッテリー充電台は、スリムな専用置場台車を作製することでコンパクトに!
こちらは充電器を置いてみると、まだまだ改良が必要と感じたので、使い勝手を検証しながら、新たな改善に繋げていきたいと思います。
半年という短期間で、このように働きやすくするための多くの改善を進めることができたのは、都度都度、現場サイドで整理→清掃を繰返し行ったこともありますが、もっと良くなるには?を現場で働く人たちが持つことができた、やる気!(士気・モラール)ではないかと感じます。
第31期の桐蔭横浜大学の清流化PJは、設備エリアに取り掛かる予定です。広大な敷地に点在する建物にある倉庫等も含め、何がどこに置かれているかの把握もですが、そのモノがどこに置かれているのが良いのか? 設備控室の定置管理を含めた、働きやすさを考えていく時間となりそうです。
安全・安心して働ける場所になるよう、そこで働く人たちが知恵を出し合って、どこにも負けないような設備管理ができるよう、頑張りたいと思います!
New articles
新着記事
snb magazine
SNBマガジン
令和7年2月12日㈬ 株式会社 三翠園 お客様係&代表取締役社長 中澤 清一 様 日本ビルメン経営品質協議会を立ち上げ、当社を誘ってくださった四国管財株式会社 元・代表取締役社長の中澤清一様。創業75年の高知最大の温泉…
令和7年1月31日㈮ ポーライト株式会社 代表取締役社長 菊池 正史 様 生い立ちから入社まで 私は埼玉生まれ、埼玉育ち。ずっと地元大宮で育ちました。 昭和40年生まれで子供時代の私は、神社の裏庭でめんこ合戦やベーゴマ…
皆様こんにちは。 今回は2025年2月1日より清掃業務をお任せいただいております横浜じんせい病院様をご紹介します。 2015年に設立された横浜じんせい病院様は最寄り駅である「港南中央駅」から徒歩3分という通院しやすい立…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。