令和7年2月3日㈭ 株式会社アスム 代表取締役執行役員社長 福原 和人 様 宗次ホール 代表 宗次 德二様 今回の生涯青春インタビューは、弊社のお客様である資生堂創業家5世代目であり、株式会社アスム代表取締役執行役員社…
支店の使いやすさを考える… 清流化Pj in 横浜支店⑤

7月1日㈭、在籍人数増加&業務拡大に伴い、手狭になってきたバックスペースを広げるため、間仕切りになっていたスチール棚の移動を行いました。
▲オープン当初のこの形から、支店の皆で意見を出し…
↓
▲奥の壁際へ移動!
間仕切りがなくなったことで、表から資材置き場が丸見えとなってしまいました💦💦💦
乱雑になりがちな資材置き場を、ショールームのようにスッキリ!キレイに整頓できるか?
課題は山積みのように感じますが、先ずはやってみる!ことが、次なる改善に繋がっていきます。
片付け上手を目指して頑張りましょう‼
そして、スチール棚の移動合わせ、デッドスペースの壁際に合ったコピー機は
↓
▲執務スペースの真ん中へ移動しました!
これで、どの場所からもコピー機までほぼ同じ距離となり、移動のムダがなくなりました👏👏👏
コピー機の移動に伴う電気系統の延長工事が内製化でこなせるのは、SNBの強みです♪
見栄えも使いやすさの一要因です。
お客様のおもてなし
+
効率の良いデスクワーク
+
スムーズな作業準備・片付け
+
居心地の良い休憩場所
これら全てを可能にした支店を目指す為には?
昔々、「人間工学」を少し学んだのですが…
●人間工学・・・人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問。
また、人々が正しく効率的に動けるように周囲の人的・物的環境を整えて、事故・ミスを可能な限り少なくするための研究。
自然な動きになるようにするためには、5Sは
欠かせません!
限られたスペースの中で、
・人が増えればモノが増える!
・仕事が増えればモノが増える!
↓
・モノが増えれば置き場所に困る!
・モノが増えれば探し物が増える!
↓
・置き場所を拡張すればスペースが狭まる!
・探し物が増えればムダな時間が生じる!
↓
・・・
もしかしたら、今の横浜支店は「整理」の前の悪循環に陥っているのでは?と感じてしまいます。
「整理」でモノを減らし(要るモノだけにする)、スリムにするからこそ、次のステップに勧めるのではないかと…
右のモノを左に動かしても、モノが減るわけではありません。
何もなかった開所から1年が経過し、
あまりにも増えすぎたモノたちを、増やすことが当たり前になったモノたちを、今一度見つめ直す時間が必要なのでは?と感じます。
モノが変われば(少なくなれば)コトが変わります。
そんな5Sの基本が見失われている状態の、現横浜支店です。
流れを創っていけるよう、頑張りましょ~‼
New articles
新着記事
snb magazine
SNBマガジン
令和7年2月12日㈬ 株式会社 三翠園 お客様係&代表取締役社長 中澤 清一 様 日本ビルメン経営品質協議会を立ち上げ、当社を誘ってくださった四国管財株式会社 元・代表取締役社長の中澤清一様。創業75年の高知最大の温泉…
令和7年1月31日㈮ ポーライト株式会社 代表取締役社長 菊池 正史 様 生い立ちから入社まで 私は埼玉生まれ、埼玉育ち。ずっと地元大宮で育ちました。 昭和40年生まれで子供時代の私は、神社の裏庭でめんこ合戦やベーゴマ…
皆様こんにちは。 今回は2025年2月1日より清掃業務をお任せいただいております横浜じんせい病院様をご紹介します。 2015年に設立された横浜じんせい病院様は最寄り駅である「港南中央駅」から徒歩3分という通院しやすい立…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。