令和7年2月3日㈭ 株式会社アスム 代表取締役執行役員社長 福原 和人 様 宗次ホール 代表 宗次 德二様 今回の生涯青春インタビューは、弊社のお客様である資生堂創業家5世代目であり、株式会社アスム代表取締役執行役員社…
新日本グループ5Sインストラクター養成講座 第13期研修スタート!

5月14日㈫、新日本グループ5Sインストラクター養成講座第13期研修の開講式をおこないました。
第12期までは半年間10講の講座だったのですが、第13期からは1年間12講の講座となります。新日本グループ外(お客様)の受講生も増え、社内のみならず、社外にも5Sの輪が少しずつ広がってきているのが実感できます。

今期の受講生たちの自己紹介からは、「自分の言葉で5Sを語れるようになりたい」という意気込みの言葉が多く聞かれました。知っているようで、実はその奥深さはあまり知られていない5Sですが、how-toではなく、考え実践していくところから学んでいただければと思います。

少々緊張気味の開講式後は、オリエンテーション、そして座学へと続きます。
座学の最初は、P.F.ドラッカー名言集『仕事の哲学』。「コミュニケーション」の章から ー受けての言葉を使うー を… そして「優先順位」の章から ー難しいのは劣後順位の決定ー の2頁を読んで、それぞれ何が書かれているかを考えてもらいました。

1頁3~4行ほどの短い文章で纏められたこの教材図書ですが、深読みをしていくとなかなか奥深いものがあります。12講の講座を通して、ただ読むだけでなく、考働できる力を付けていってもらいたいです。
続いて『4Sを極める』から… こちらも毎期恒例となっている「定義」「効果」「目的」を覚えてもらうことからスタート! これが言えなければ5Sの説明ができないので、間違わないよう、確実に自分の言葉で言えるようになってもらわなければいけません。
定義
- 整理→要るモノと要らないモノを分けて、要らないモノを捨てる
- 清掃→いつもきれいに保ち
- 整頓→必要なモノがすぐに取り出せ、かつすぐに戻せれる
- 清潔→整理・清掃・整頓を維持する
- 躾 →決められたことを守る
効果
- 安全性向上
- 品質向上
- 生産性向上
- 在庫削減
- 予防保全
- スペースの確保
- 見える化が進む
- コミュニケーションアップ
- モチベーションアップ
- 判断力がつく
- 決断力がつく
- 改善力がつく
- 職場の壁が取れる
- チームワークが良くなる
- 仕事にスピードが出る
- リードタイムの短縮が図れる
- 経費の節約に繋がる
- 工場(職場)がショールームになる
- 企業の強み・弱みがわかる
- 企業の進む方向が見えてくる
- 企業風土ができあがる
目的
- 自分のために→自分たちの職場環境を磨きあげよう、もっと仕事をやりやすくしよう
- 磨き上げようお客様のために
- 社会のために
- すべての周囲の仕事を、もっと良くなるという目で見見直そう
New articles
新着記事
snb magazine
SNBマガジン
令和7年2月12日㈬ 株式会社 三翠園 お客様係&代表取締役社長 中澤 清一 様 日本ビルメン経営品質協議会を立ち上げ、当社を誘ってくださった四国管財株式会社 元・代表取締役社長の中澤清一様。創業75年の高知最大の温泉…
令和7年1月31日㈮ ポーライト株式会社 代表取締役社長 菊池 正史 様 生い立ちから入社まで 私は埼玉生まれ、埼玉育ち。ずっと地元大宮で育ちました。 昭和40年生まれで子供時代の私は、神社の裏庭でめんこ合戦やベーゴマ…
皆様こんにちは。 今回は2025年2月1日より清掃業務をお任せいただいております横浜じんせい病院様をご紹介します。 2015年に設立された横浜じんせい病院様は最寄り駅である「港南中央駅」から徒歩3分という通院しやすい立…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。