令和7年2月3日㈭ 株式会社アスム 代表取締役執行役員社長 福原 和人 様 宗次ホール 代表 宗次 德二様 今回の生涯青春インタビューは、弊社のお客様である資生堂創業家5世代目であり、株式会社アスム代表取締役執行役員社…
清流化で深化する藤岡工場で実施!…第31期生5S研修

4月17日㈪、本社からマイクロバスに乗り込み、株式会社武蔵屋藤岡工場へ移動して、第31期生の5S研修を実施しました。
今回は、清流化PJの解釈を間違えてもらいたくないことから、現在5Sインストラクター養成講座の講師で、武蔵屋藤岡工場では清流化PJの指導をされている、”ゆざわ5S実践舎”の湯澤代表にお声掛けをさせてもらい、一緒に研修会にご参加いただきました。
新入社員には前もって『4Sを極める』と、社内報抜粋記事(藤岡工場清流化PJ)のコピーを配り、事前学習をおこなってもらいました。しかし、入社してまだ2週間! 研修期間中は多くの情報が頭の中に積み込まれている状態の中、5Sがどこまで頭の片隅に残っていられるかは不明ですが、1時間という短い座学時間の中で、これだけは知ってもらいたいことに要点を絞り、足利流5S(+SNB5S)のお話しをさせてもらいました。
その後、私が知り得る限りでの藤岡工場が清流化を実施するに至った流れ、清流化実施1年半後の姿を写真で説明、湯澤さんからは「5S」と「清流化」の違いを説明いただき座学は終了!
清流化キックオフから4年以上経過した現在進行形の工場を、高橋副工場長・瀬間課長代理に説明してもらいながら2チームに別れてラウンドを行いました。
初めて見るクリーニング工場に興味津々の新入社員たちでしたが、清流化前の写真からは想像できないくらいスッキリと変化した工場内に吃驚‼していました。
置かれているモノは随分とスリム化され、ラインテープや看板で定置管理された工場内は、通路区域にモノがはみ出すことなく、動線がしっかりと確保されていました。
衛生区域であるユニフォーム工場内では、作業着は白衣さながらの白色! リネン工場内では爽やかな青色ポリシャツと、働く人たちの作業着での区域差別化もされていました。
また、改善提案制度が導入され、まことの社員(パート・アルバイト社員)さんから出た気づき・要望が、廊下のホワイトボードに掲示されており、もっと良くするための改善活動が活発に実践されていました。
働く人たちが楽しく作業しているのが、もっと良くすることを楽しんでいるのが、この改善提案からも伺えることができました。
まだまだ、ここからどのように変化していくのかが楽しみな工場見学であり…
モノが変わればコトが変わる、コトが変われば仕組みが変わる、仕組みが変わってくれば最後には人(の気持ち)が変わる!という変化図を目の当たりにできる、5S研修の一日でした👏👏👏
New articles
新着記事
snb magazine
SNBマガジン
令和7年2月12日㈬ 株式会社 三翠園 お客様係&代表取締役社長 中澤 清一 様 日本ビルメン経営品質協議会を立ち上げ、当社を誘ってくださった四国管財株式会社 元・代表取締役社長の中澤清一様。創業75年の高知最大の温泉…
令和7年1月31日㈮ ポーライト株式会社 代表取締役社長 菊池 正史 様 生い立ちから入社まで 私は埼玉生まれ、埼玉育ち。ずっと地元大宮で育ちました。 昭和40年生まれで子供時代の私は、神社の裏庭でめんこ合戦やベーゴマ…
皆様こんにちは。 今回は2025年2月1日より清掃業務をお任せいただいております横浜じんせい病院様をご紹介します。 2015年に設立された横浜じんせい病院様は最寄り駅である「港南中央駅」から徒歩3分という通院しやすい立…
company
会社案内
recruit
採用情報
資料ダウンロード
新日本ビルサービスのビルメンテナンス・
感染対策清掃・施設運営などにご興味をお持ちの方のために、
サービス内容をまとめた資料をご用意しております。